2015-01-01から1年間の記事一覧

お世話になりました

気がつけば大晦日。月並みですが、ほんとにあっという間だったなあ…としか思えない2015年でありました。 思い返してみると、「会社辞めよう」と決意したのが今年の6月末、それからあれよあれよという間にここまで来てしまいました。もはや完全に乗りかかった…

みんなの福袋展&博物学者のおみやげ展

今年も残すところあと1週間! 全力で走って逃げ去るもの、それが師走です。 12月は実質20日くらいしかないのではないか、実は時間の流れは一定してないのではないか…などと、さまざまな疑念が湧いてきますね。 さて、来年の1月に、海福雑貨さんで行われる催…

買ったもの

先日のいきもにあでは店番で忙しく、結局買いそびれたり、帰ってから存在に気がついて「こんなん売ってたんかー!」と歯噛みするものもたくさんありました。 そしてこういう恐ろしいまとめもできていました。行けなかった方はとても悲しい気持ちになるので心…

いきもにあ終了

以前から宣伝していた生き物屋のお祭り、いきもにあは盛況のうちに終了しました。こんなに楽しいイベントがあって良いのだろうか…と身を震わせるような二日間でした。 しかしレポートをしようにも、全然写真を撮っていませんでした。 詳しい内容についてはこ…

オダサガ文化祭終了、次は…

12月5日のオダサガ文化祭、無事に終了しました。ご来場くださった皆様、まことにありがとうございました。 こんな感じのブースでした。手前がうみねこ博物堂。 ひよこまめ雑貨店。 私自身(いそはえとり)がイベントに出られるのは久しぶりでした。悩んだ末…

みんな大好きカタゾウムシ2

ずいぶん前に、いそはえとりブログにおいて、上記のタイトルでカタゾウムシの紹介をしたことがありました。 isohaetori.exblog.jp あれからコレクションが大幅に増えたというわけではありませんが、カタゾウブームが来ている(?)ことでもありますし、再び…

海胆売ります

オダサガ文化祭が今週末、いきもにあが来週末…という事実に戦慄を禁じ得ないうみねこ博物堂です。 オダサガ文化祭のご案内はこちら。最寄り駅は小田急線の「小田急相模原」駅です。JRの相模原駅ではございませんのでご注意ください。 来る12月5日(土)のオダ…

クロカタゾウムシの画期的飼育法

今日もカタゾウムシの話です。どんだけ好きなんだ。 八重山限定ですが、日本にもクロカタゾウムシという種がいます。 石垣島と西表島に生息しており、全身真っ黒の地味なやつです。 参考↓ isohaetori.exblog.jp その可愛らしさについて書き始めると長くなる…

カタゾウムシ展に行ってきた

現在、千葉県立中央博物館では、「おしゃれ虫 カタゾウムシ」展が行われています。 もともと九州大学総合研究博物館で行われていた展示が、千葉にもやってきたのです。カタゾウムシファンとしてこれは絶対に見逃せない! というわけで行ってきました。 ポス…

耳石をとる

先日、スーパーで耳慣れない名前の魚を見つけました。 パックには「柳の舞」と書いてあり、何メバルのことだろう…と疑ってかかって調べてみたら、まさにそういう名前なんだそうです。ヤナギノマイ。 学名はSebastes steindachneriで、ヒルゲンドルフが記載し…

転居

相模原市に引っ越してきました。 二人暮らしとは思えないような荷物の量で、引っ越し作業にはなかなか苦労をしました。段ボールの数は80箱ほどになったでしょうか。それも標本箱や衣類の入ったケースを除いてです。収集癖のある生き物屋はこういう時に困りま…

自己紹介

たいそうな前口上を述べておきながら、スタッフの自己紹介がまだでしたね。 うみねこ博物堂の構成員(?)は現在二名で、いそはえとりとひよこまめです。 いそはえとりはいわゆる虫屋で、主に甲虫が好きで採集や収集をしています。 今でこそいっぱしの虫屋ヅ…

ご挨拶

こんにちは。うみねこ博物堂と申します。 これまで神奈川県相模原市の海福雑貨さんで昆虫標本を委託販売させて頂いておりましたが、このたび一念発起し,実店舗を構えるべく準備を始めました。 今後は昆虫標本だけでなく、鉱物、貝、植物の種子、骨などの自…